日本の不動産売買・賃貸ポータルサイト

Real Estate Japan

日本の不動産売買・賃貸ポータルサイト

賃貸

電気の利用方法と注意事項

電気の利用方法と注意事項

1.ご利用開始方法

日本では、電力の供給は民営の会社によってなされています。

従って、お引越し先で電気の使用を開始したい場合は、個人で引越し先エリアの電力会社と使用開始契約を結ばなければなりません。(首都圏の場合は、東京電力株式会社)

契約申込方法には、インターネット、電話での申し込み等があります。もちろん、ご希望であれば私たちグローバルトラストネットワークスがお客様の代理で使用開始手続きを致します。

2.利用中の注意事項

・ブレーカーについて
ご契約されている電気容量を上回る電力を使用してしまうと、ブレーカーが落ちて電力回線がシャットダウンしてしまいます。使用中の電気機器の電源を一度OFFにしてから、ブレーカーを上げるともとに戻ります。

・タコ足回線について
1つのコンセント差込口に延長ケーブルやテーブルタップなどを接続し、機器の使用可能消費電力のW数を超えてしまうと発熱し、火災などの事故につながる可能性があります。また、ホコリが溜まりやすい場所や湿度の高い場所での使用も発熱から火災につながる可能性もありますので十分にお気をつけてご使用下さい。

3.お問い合わせ先

ご入居中のお部屋でのお問合せ先は首都圏であれば東京電力、首都圏外であれば各地域で電気を管轄している事業所にお問合せ下さい。もし、電力会社にご説明する際、ご希望であればグローバルトラストネットワークスにご連絡くだされば、お客様のかわりにご説明させて頂くことが可能です。

  • 契約内容変更
  • ブレーカーの内容紹介
  • 電気利用者の名義変更 など

4.緊急連絡先

ご入居中に電気のトラブルなどが起こった場合、速やかにご契約先の電力会社にご連絡を下さい。

5.禁止事項・ワンポイント情報

・湿度に注意
水周りでの電気の使用は漏電や感電の原因につながりますので十分気をつけて使用ください

・ホコリに注意
ホコリが集まりやすい場所でのタコ足回線での使用は発熱、発火の危険がありますので十分に気をつけてください

6.お支払い方法

・口座振替
金融機関のお客さまの預(貯)金口座から自動的に電気料金が支払えます。お住まいの地域の電力会社、またはインターネット窓口から申し出いただくと、電力会社所定の「電気料金等口座振替申込書」が郵送されます。必要事項をご記入し、押印のうえご郵送してください。また、口座振替の手続きの切り替えには1~2ヶ月の期間がかかることがあります。

・クレジットカード
お住まいの地域の電力会社、またはインターネット窓口へお申し出いただくと、電力会社所定の「電気料金等クレジットカード支払い申込書」が郵送されます。必要事項をご記入、押印のうえご郵送してください。クレジットカード払いに切り替わるまで目安として1~2ヶ月の時間がかかることがあります。

・振込み
電力会社から郵送される払い込み用紙より、銀行や郵便局、電力会社へお支払いをする方法です。また、月の検針時に、その場で電気料金払込用紙をお客様へお渡しすることも可能です。詳しくはお住まいの地域の電力会社へご相談下さい。

7.利用停止について

支払期限は検針日から30日以内となっています。支払期限を過ぎても支払いがなされない場合、一日約0.03%の利息が発生し、支払期限20日を越えても支払いが確認されない場合は、警告受けた後、電力の供給が停止されます。

8.退去時の手続き

退去日が決まり次第、電力会社に契約解除の旨を予め伝える必要があります。

物件を探す